遠視とは

目の調節を休めた状態のとき、遠くのものが網膜の後ろで像を結んでしまう状態のことを遠視といいます。焦点が合わないために、ぼけた像が網膜に映っているのですが、調節力を働かせてピント合わせをすることができるので、視力が下がることはありません。しかし、調節力が弱いとピントを合わせられず、ぼけて見えます。

遠視の原因として、眼軸が短いために起こる「軸性遠視」と角膜や水晶体の屈折力が弱すぎるために起こる「屈折性遠視」が考えられます。遠視の矯正は、凸レンズを使用し、網膜上に像を結ばせます。

遠視は遠くよりも近くが先にピントが合わなくなるため、よく老眼と勘違いされる方もありますが、老眼とは全く別のものです。

遠視にご注意

遠視の場合、近くのものを見たり、読んだりするとき、ピント合わせの能力(調節力)を使いすぎるため眼に負担がかかり、近方作業が苦手になり、勉強に身が入らなくなったりすることがあり、よって成績が落ちてしまうという悪循環になる可能性があります。
子どもは、ピント調節の力が大人より旺盛なため、簡単な視力測定ではなかなか遠視を発見できません。子どもをよく観察して、近方作業、例えば読書を嫌がったり、集中力がない、飽きっぽい、などがあるような場合は遠視の可能性があるかもしれません。早めに眼科医の視力測定を受けるようにしてください。

大人の遠視の場合も、無理していると、眼に負担がかかり、眼精疲労に繋がっていることがあります。

Copyright 2011 eyevision-pro.jp